CD-ROM駆動ファイルサーバ だいこん製品情報

だいこん製品情報
だいこん製品情報
マニュアル
評価・購入
サポート・FAQ
活用事例

機能一覧

  • ・ファイルサーバー
  • ・プリントサーバー
  • ・FTPサーバー
  • ・ユーザー管理
  • ・自動バックアップ機能
  • ・無停電電源(UPS)対応
  • ・ディスク2重化
  • ・DHCPサーバー
  • ・ドメインコントローラ

 

今後のシリーズ予定
グループウェアサーバー、インターネットゲートウェイサー バー、データベースサーバーなど。
ビジネス現場における、サーバーを順次「野菜畑」化していきます。

「だいこん」の概要

ver1.9.2(2016年4月)で最新ハードウェアに対応しました。
共有システム等は旧バージョンと互換性を維持しています。
今後、共有システム等も刷新したバージョンを開発していきます。

Windowsネットワークにおけるファイルサーバー、プリントサーバーとして機能します。

●簡単だけど、簡易ではない。めざすのはあくまで「ビジネスユース」
絞り込まれた機能、しかし、ユーザー権限の設定(フォルダ単位)、ディスクの2重化、UPS対応、 自動バックアップ機能など、ファイルサーバーとして「データを確実に守る」姿勢に妥協はありません。

「アプライアンスサーバーでもない、サーバーOSでもない、新しいサーバーのカタチです」
その真相を、ここに解説します。

まずは、それぞれの概要から

●アプライアンスサーバー、NAS
アプライアンスサーバーは、Webサーバー、メールサーバー、ファイルサーバーなど、汎用性はないが、限定した特定の機能をもった、 ハードウェア+OS+アプリケーションが一体となって提供される製品。
NAS(Network Attached Storage)は、アプライアンスサーバーのひとつで、専用ハードウェアにOS、 アプリケーション、管理ツールなどを備え、ネットワークに接続する形で使用される、ファイルサーバー。
例: Sun Cobalt, dell PowerVault など

●サーバーOS
汎用ハードウェアに、組み込み使用されるサーバー用OS。Windows2000 Server,Windows2003 Server, Linux、Unix系など。 WindowsXPなどクライント向けOSでも、サーバーとして使用は可能。

NAS、アプライアンス vs だいこん vs サーバーOS 比較表

アプライアンスサーバNAS だいこん サーバーOS
インストール作業 ○不要 ○不要 △必要
ハードウェアの選択 ×不可 ○任意 ○任意
仮想環境での使用 ×不可 ○可能 ○可能
ユーザーによる
アプリケーションの追加、自由
×不可 ×不可 ○任意
管理の容易さ
アップグレード
障害時の復旧
対ウイルス性能
パフォーマンス

●比較:インストール作業
マシン、ソフトウェアを購入して、実際に稼動させるまでに、インストール作業が必要かどうか。
NAS: 組み込みなので不要
だいこん: 多少のディスクフォーマットなどの作業はあるものの、基本的に不要。
サーバーOS: ゼロからの完全インストールが必要。

●比較:ハードウェア選択
環境に合わせて、自由に使用したいハードウェアが選択できるかどうか。
NAS: セットされたものなので、メーカーで用意されたものの中での選択。
だいこん: 対応しているものの中で、基本的に自由な選択
サーバーOS: 対応しているものの中で、基本的に自由な選択

●比較:仮想環境での使用
Hyper-V,VMWarePlayer等の仮想環境での使用について。
NAS: ハードウェア/ソフトウェアが一体となったもののため不可。
だいこん: 使用可能。
サーバーOS: 使用可能。

●比較:ユーザーによるアプリケーションの追加、自由度
使用するユーザーが、自由にアプリケーションを追加したり、設定を自由にできるかどうか。
NAS: 基本的に不可(一部可能なものもあり)
だいこん: 不可サーバー
OS: 自由に何でもできる

●比較:管理の容易さ
「管理」の範囲決めが難しいのですが、初期設定、日常のメンテナンスなどに関しては、
NAS: できることが限られ、管理ツールもあるので容易
だいこん: できることが限られ、管理ツールもあるので容易
サーバーOS: 汎用的、自由度が高い分、難しい。習得に時間がかかる。

●比較:アップグレード
OS、アプリケーションなどのアップグレードの容易さ。
NAS: マイナーアップに関しては、インターネット経由などで簡単である。大幅変更を伴うメジャーアップは困難か、不可能。
だいこん: インターネットからの自動更新は不可。メジャー、マイナーアップとも、CD-ROMの入れ替えのみで済む。また、検証されている全体での入れ替えとなるため、不安定要因が少ない。
サーバーOS: マイナーアップに関しては、インターネット経由などで簡単である。大幅変更を伴うメジャーアップは全体の再インストール。

●比較:障害時の復旧
ディスク障害に関しては、RAID等のシステムであれば、どれも同等のレベルでの復旧が可能。 RAIDなどがない場合、バックアップからの復旧に関しては、インストール作業のいらない、NAS、だいこんが有利。 マシンそのものの障害に関しては、インストール作業のいらない、NAS、だいこんが有利。ただし、NASの場合、全体の再購入、再設定が必要。だいこんでは、 ディスク、ソフトウェアなど障害を受けていないものの再利用が可能。

●比較:対ウイルス性能
だいこんではアンチウイルス機能(Kaspersky社)をオプションとして用意しています。NASではアンチウイルス機能を持ったものが少ない。 また、だいこんでは、書換え不可なCD-ROM上にシステムを展開しているため、システムがウイルスに感染しにくい、という特徴を持っています。

●比較:パフォーマンス
基本的にはハードウェアに依存。同程度のハードウェアで動作させてとして、最も懸念されるのは、CD-ROMで動作する「だいこん」ですが、ディスクにキャッシングするなど、 日常運用でCD-ROMが回らないように工夫を行い、他システムと遜色ないパフォーマンスを実現しています。


このように、「だいこん」はアプライアンスサーバーと、サーバーOSの利点を兼ね備えた、あたらしいサーバーOSのカタチを提案します。

ファイルサーバーって?
いまどき、クライアントの方がディスク容量も大きいし、自分のパソコンに保存すればいいじゃない。ファイルサーバーなんて、Windowsで共有をかければいんじゃないの?

ファイルサーバーを導入する理由

●ハードディスクはよく壊れます
ディスク故障に遭遇したことはありますか。ない方は、非常にラッキーです。 大事なデータを保管するディスクは、よく、壊れます。 プログラムは、復旧可能ですが、データは、なくなったら終わりです。

●ファイルサーバーはファイルの金庫です
ファイルサーバーに入れとけば、大丈夫。
金庫のように頑丈で、さまざまな障害からファイルを守ってくれる、そんな存在です。 そのため、

●ディスククラッシュに対するため、ディスクの2重化などRAID構成にする。
常に2台以上のディスクにデータを書きこむことにより、1台のディスクが壊れても、ファイルを守ります。
※「だいこん」では、ソフトウェアRAID、IDE,SATA,SCSI,SAS-RAIDシステムに対応しています。

●ファイルの障害に対応するため、バックアップを行う。
ファイルの書き込み途中に電源OFF、クライアントPCがフリーズ、誤ってファイルを消した、上書きした。などのファイルの障害に対応するため、常にバックアップを行います。 可能な限り、複数世代のバックアップ、および、別のマシン、さらに、地理的に離れた場所へバックアップを取るのが理想です。
※「だいこん」では、内部ディスク、ネットワーク上のマシンへの自動バックアップが可能です。

●無停電電源装置(UPS)などを用い、電源障害に対応する。
コンピュータは、突然の電源遮断に対して、非常に弱い存在です。
ファイル、および、ディスク内のファイルシステム全体が障害を受け、ファイルの読み出しができなくなることがあります。 サーバーには、UPSを接続し、停電により障害を受けないようにします。
※「だいこん」では、主なUPS装置に対応し、電源障害時、正常な形でシャットダウン処理を行います。

ファイルサーバーは書類棚です

ファイルサーバーのもうひとつの大きな側面は、会社、部門などでファイルを共有化することです。 オフィスの棚に書類を整理して並べるように、ファイルサーバーに書類を整理して保管することにより、グループ内で、文書、データを効率的に共有することができます。

●さまざまなマシンから、いろいろな方法でアクセスできる。
共有する書類は、さまざまなコンピュータから、他の営業所から、あるいは自宅から、必要な時にすぐにアクセスできなくてはいけません。
※「だいこん」では、Windows/Macintosh/FTPクライアントから、アクセス可能です。
またFTPを使えば、インターネット経由でも容易にアクセス可能です。

●セキュリティの維持
アクセスが容易だけれども、セキュリティが維持されなければ意味がありません。
アクセス可能な権限設定、アクセス可能なネットワーク範囲、など、さまざまな方法で、セキュリティを守る必要があります。
※「だいこん」では、Windows/Macintosh/FTPで統一されたユーザー/グループ権限の設定、
リモートネットワークからのアクセス制限が行えます。

●障害時、短時間で復旧
ファイルサーバーを活用し始めると、そのストップは致命的になります。「金庫」として守ってはくれたけれども、復旧までに時間がかかるようではいけません。
※「だいこん」では、「だいこん」バックアップサーバーに対する同期(バックアップ)処理を行うことにより、すぐにバックアップサーバーに移行できます。 また、システムがCD-ROM化されていることにより、別のハードウェアでのサーバー起動が簡単に行えます。

もちろん「だいこん」を使っていただきたいのはやまやまですが、パソコンが数台つながったら、他のでも構いませんから、ここで書いたことを考慮していただき、 ファイルサーバー構築されることをお勧めいたします。

「だいこん」はCD-ROM/USBメモリから起動し、CD-ROM/USBメモリ上で動作します。

●CD-ROMゲーム機のように、「だいこん」CD-ROMを入れるだけでパソコンがサーバーとして使用できるようになります。

●さらに、機械動作部分がなく、より安定動作するUSBメモリ起動にも対応。
全くなにもインストールされていないPCに、USBメモリを挿して起動するだけで、 パソコンがサーバーとして使用できるようになります。

NASの手軽さを自由なハードウェアで

古いPCから、SAS-RAIDサーバーマシンまで、自由なハードウェアに、「だいこん」CD-ROM/USBメモリを入れるだけ。それだけで、ビジネスユースに耐える、高機能サーバーが実現します。

Linuxを使用していますが、Linuxの知識は一切不要です。

「CD-ROM駆動の特徴」解説

パソコンをCD-ROMだけで動作させ、本格的サーバーを作る。
パソコンの管理に振りまわされず、簡単な管理で、しっかりとしたサーバーを手に入れるために。

開発の背景

進化しつづけるパソコン、それは、高機能化、複雑化、激しい変化の道です。その中で増大しつづける管理コスト、取得コスト、不安定要因。
「必要な機能を、簡単に、安定して」
使えるサーバーがほしい。それが、私共のスタートラインです。

製品の概要

市販パソコン上で動作する、サーバー用ソフトウェアです。
お持ちのパソコンに「野菜畑」CD-ROMを入れて、電源をONするだけで、サーバー(専用となります)として使用できるようになります。 Linuxを使用しておりますが、Linux/OSに関する知識は一切不要。どなたでも、簡単にサーバー構築ができます。

●CD-ROM駆動
●Linuxの使用
●ドライバ設定不要
●すべてはブラウザによる設定

CD-ROM駆動

CD-ROMゲーム機をイメージして下さい。CD-ROMから起動し、ハードディスクには一切プログラムをインストールせず、CD-ROM上のみで動作します。

●インストール作業不要 最初にディスクのフォーマットのみ。あとは不要。
●動作確認済み CD-ROMの中で動作テストが行われています。
●安定稼動 書き換わることがありません。
●容易なバージョンアップ CD-ROMの入れ替えのみで終了です。
●耐ウイルス性能 プログラムは勝手に書き換えられることはありません。

稼動までのステップ
稼働までのステップ

CD-ROM駆動だけど、CDが回らない

メモリ、ディスクへのキャッシング処理により、実稼動時、CDはほとんど回りません。
つまり、CD-ROMであるがゆえのレスポンスの劣化がほとんど起こりません。 マシンスペックそのままで、ハードディスクインストールと遜色ないスピードで動作します。

自由なハードウェア選択

1世代前のPCから、SCSI/RAIDサーバーマシンまで。お客様の環境に合わせ、自由なハードウェアでご使用いただけます。NASとの大きな違いが、ここにあります。

Linuxの使用

昨今ますます注目されるLinux。シンプルで、オープンであるがゆえに、安定し、高速で、さらに、安価にご提供することが可能になりました。 何ヶ月もノンストップで稼動しつづけることが可能です。クライアントアクセスライセンスは不要。Windowsでは重いと感じる、一世代前の(Pentium以降)パソコンでも十分使用していただけます。

ドライバ設定不要

CD-ROMから起動時に、パソコンの環境をにチェックして、必要なドライバなどは自動的に組み込みます。ネットワークインターフェースカードはもちろん、SCSI/RAIDカードも自動的に認識します(※)。 組み立てパソコンから、100万円クラスのサーバーマシンまで、電源ONから、使用可能まで10分(※)で可能です。
※対応ハードウェアのみです。
※ディスクの容量によりフォーマット時間がより必要になります。

データ/プログラムを分離

既存のシステムにおいて、メンテナンスを難しくしているひとつの要因は、データ/プログラムがディスク内に混在していることです。プログラムはCD-ROM、データはディスクに分離することにより、 プログラムの入れ替え、ディスクの容量アップ等、メンテナンスが非常に容易になります。

データ/プログラムを分離

すべてはブラウザによる設定

管理はすべて、クライアントパソコンのWEBブラウザから行います。設定項目を極力少なくし、簡単に、しかし、十分なサーバー管理を行えるよう、試行錯誤を重ねて生まれたインターフェースです。

だいこん画面

グループウェアサーバー、インターネットゲートウェイサーバー、データベースサーバーなど。ビジネス現場における、サーバーを順次「野菜畑」化していきます。

 

「だいこん」の特徴

ファイルサーバーの役割

最も重要な役割は、ファイルの安全性、と共有です。
業務がどんどんパソコンに依存してくると、パソコンデータの消失は、企業にとって致命的なものになります。
バックアップ、ディスクの2重化、UPSなど、十分対策を施したPCへ、データを集約する。
それが、パソコンを活用している企業にとっての基本です。

大容量、低価格、低管理コスト サーバーの実現

パソコンにかかる費用は、サーバーハードウェアだけではありません。サーバーOS+クライアントアクセスライセンス費用、セットアップ費用、そして、その後の管理コストも見逃してはなりません。
「だいこん」では、セットアップは10分(ディスクの容量により変わります)、クライアント無制限、管理は非常に簡単。その差は歴然です。
また、システムアップグレード、ディスク障害、 マシン障害時の復旧も容易です。

パフォーマンスは負けません

「だいこん」は、決して低機能、簡易サーバーではありません。ハードウェアさえ選べば、Windows2000サーバーなどにも決してひけをとらない、高速サーバーとなります。 運用上CD-ROMを回さない工夫により、CD-ROMであるがゆえのレスポンスの低下はほとんどありません。

既存Windowsドメインとの認証統合

現在Windowsドメインがある場合、「だいこん」の認証をドメインコントローラ(Windowsワークステーションも可)へ移譲することができます。「だいこん」でのFTP/Macintoshサーバーへのアクセスも同様に 認証移譲され、統合された認証環境が実現できます。複数台の「だいこん」も一括認証が可能です。

ネットワークバックアップ/同期の実現

「だいこん」は、ネットワーク上のWindowsマシン、FTPサーバーへの自動バックアップ/同期処理を実現しました。別マシン、別の場所にあるマシンへのバックアップにより、データの安全性をより高めると共に、 障害時のためのバックアップサーバーの実現も可能です。別「だいこん」とのデータ同期も可能です。

すべての設定情報はファイルひとつ/フロッピー1枚に

ユーザー/グループ、共有フォルダ、権限、バックアップなど、設定したすべての情報はファイル一つ、フロッピー1枚に保管できます。そのファイル/フロッピーディスクと、「だいこん」CD-ROMさえあれば、 全く同じ設定環境がすぐに再現できます。
障害時の復旧、サーバーのグレードアップ、あるいは、クローンサーバーの作成に威力を発揮します。

ディスク残量/ログのモニタリング

ディスクの残量、ログを指定タイミングで定期的にモニタリングし、異常があれば管理者にメールを送ります。
ファイルサーバーの管理で気を使う、ディスク残量、ディスク障害、不正アクセスなどを、手間をかけずに監視することが可能です。

ファイルアクセスログ(記録)

情報漏洩の防止、追跡に役立つ、ファイルのユーザーアクセスログ(記録)を保存できます。

ブラウザ管理画面

設定は、すべてクライアントWEBブラウザから行います。

仮想環境でNAS構築

Hyper-V,VMWarePlayerなど仮想環境で、NAS環境が簡単に構築できます。

基本機能

Windows(95/98/Me/NT4.0/2000/XP/Vista/7/8/10)、Macintoshクライアントに対し、以下の機能を提供します。
※Vista/7/8/10では、ポリシーエディタ/レジストリ変更設定が必要になります。
詳しくはマニュアルをご覧下さい。

ファイルサーバー Windowsパソコン(NT/95/98/Me/2000/XP/Vista/7/8/10)、Macintosh(MacOS 7.6-9.2.x/MacOS X 10.1-10.4まで)に対して共有フォルダを開放し、ファイルを共有することが可能。 また、共有フォルダにはユーザー/グループ毎に、読込/書込の権限設定が可能。
(ファイル単位の権限設定はできません)
※Vista/7/8/10では、ポリシーエディタ/レジストリ変更設定が必要になります。
FTPサーバー 対Windows/Macintoshと全く同じユーザー認証/権限で、共有フォルダに、FTPクライアントからアクセス可能。
プリントサーバー 「だいこん」サーバーのパラレルポート接続のプリンタ、TCP/IP接続可能な、プリントサーバー接続プリンタを、共有プリンタとして、クライアントへ提供。 Macintoshに対しては、GETscriptプリンタなど、一部機種について共有が可能です。
ユーザー/グループ管理 ユーザー/グループの登録。
ユーザー/グループ毎、共有フォルダの権限設定が可能。
ユーザー/グループは、テキストファイルにより一括登録が可能。(一括登録時、ホームフォルダの作成が可能)
自動バックアップ/同期機能
・ローカルディスク
・リモートWindows共有
・リモートFTPサーバー
指定曜日、日付、時刻に、共有フォルダ内のデータを自動バックアップ。バックアップ先には、ローカルディスク、リモートWindows共有、リモートFTPサーバーが指定できます。 同期指定により、別のマシンをバックアップサーバーとして機能させることが可能。
無停電電源装置(UPS)対応 シリアル(RS-232C)ケーブルにて、停電信号の得られるUPSであればメーカーを問わず対応。停電時、自動的にシャットダウン。
ディスク2重化/RAID 2台のディスクが接続されていれば、ソフトウェアミラーリングが可能。対応SCSI/IDE/RAIDカードを使用すれば、ハードウェアRAIDも可能。
DHCPサーバー IPアドレス、WINSサーバー、ディフォルトゲートウェイ、DNSサーバーアドレスも配布可能。DHCP機能OFFも可能。
DHCPクライアント ネットワーク上にDHCPサーバーがあれば、自動的にIPアドレスを設定。
プライマリドメインコントローラ プライマリドメインコントローラの設定が可能。
Windows2000 Active Directoryは未対応。
WINSサーバー WINSサーバー機能
認証の統合 ネットワーク上に、Windowsドメインコントローラ、2000、XP(Pro)マシンなどがある場合、認証を委ねることが可能。
ネットワーク上の認証を一括管理できます。
また、認証は、Windows、Macintosh、FTPで共通化されます。
アクセス制限 管理ツール、Windows、FTPなど、アクセスをローカルネットワークのみに制限できます。
モニタリング機能 ディスク残量、エラー情報などのモニタリングを行い、問題があれば、管理者に自動的にメール送付して知らせます。
アクセスログ機能 ファイルへのアクセス記録を残すことが可能です。
(Windows共有、FTPアクセス)
アンチウイルス(オプション) 現在は取り扱っておりません。

PAGE TOP

有限会社 キララ21
〒604-8244 京都市中京区小川通蛸薬師上る元本能寺町382 MBビル3階

E-mail:sales@kirala21.com

Copyright © 2015 kirala21 All rights reserved.