「ピーマンPRO」オンラインマニュアル    

←前ページ

↑メニュー

次ページ→

ネットワークブートホストの操作-> 消去PCの起動


消去PCの準備


ネットワークの準備・接続

ネットワークブートホストと、消去を行うPCをネットワーク(イーサネット)で接続します。
※基本的に有線LANによる接続が必要です。ただし、BIOS/UEFIレベルでWiFiをサポートしている機種では、WiFiでのネットワークブートが可能です。

ネットワークブートホストは、DHCPサーバー機能を持っているため、既存ネットワークにあるDHCPサーバーとバッティングする場合があること、日常的に使用しているPCがネットワークブートで消去されるリスクを避けるため、既存のネットワークとは分離することをお勧めします

network boot abstract


消去PCの起動


起動

消去対象PCのBIOS/UEFI設定で、ネットワークブート(PXE IPv4)を有効にし、ネットワークブートの起動順位を上位にするか、起動メニューを表示し(F9,F12などで表示)、ネットワークブートを選ぶことで、ネットワークブートが行われます。

システムが起動し、以下のような画面になります。

BIOS/UEFI起動により起動画面は異なります。起動後の処理等は全く同じです。

■BIOSでのネットワークブートの場合の画面


■UEFIでのネットワークブートの場合の画面(セキュアブート時は、背景画像は表示されない場合があります)

起動後の操作等につきまして、CD/USBメモリ起動と全く同じになります。
「起動消去プログラムの操作」-「CD、USBメモリからの起動」をご覧ください。