「ピーマンPRO」オンラインマニュアル    

←前ページ

↑メニュー

次ページ→

「起動環境作成ツール」による起動設定-> 「起動環境作成ツール」の概要
 

「起動環境作成ツール」の概要

「起動環境作成ツール」は、「起動消去プログラム」を起動し、実行するための環境を作成するためのものです。
社内の一般ユーザーに消去プログラムを配布する場合に、このプログラムを使用します。

このプログラムは、通常のWindows実行プログラム(EXE)と、インターネットエクスプローラ上で動作するActiveX版(OCX)があります。
このプログラムによって、作成可能な起動環境は以下の通りです。

ハードディスク(HDD)への設定
「起動環境作成ツール」を、消去を行いたいPC上で実行し、そのPCのシステムハードディスクに「起動消去プログラム」を組み込みます。
PCを再起動すると、「起動消去プログラム」が起動し、そのPCのハードディスクを消去することができます。

起動CDイメージの作成
「起動消去プログラム」を起動することができる、CD-ROMイメージ(ISO9660フォーマット)を作成します。
このファイルをCD-Rに書き込むことで、起動可能なCDとなります。

起動USBメモリの設定
市販USBメモリに「起動消去プログラム」を組み込む処理です。
設定を行ったUSBメモリからPCを起動し、「起動消去プログラム」を使用することができます。




社内への消去環境の配布


それぞれの機能を使って社内に消去環境を配布する場合、以下のようなイメージとなります。
配布する際、「データファイルの設定・カスタマイズ」、「コマンドラインによる設定・カスタマイズ」機能を使って、消去方式などを社内で統一し、また、一般ユーザーのオペレーションの学習負担を減らすことができます。

※社内で配布するには事業所ライセンス、コーポレートライセンス等のライセンスが必要です。

「ハードディスク(HDD)への設定」機能の使用

社内サーバーのネットワークドライブ、あるいは、ActiveX版を使用して、一般ユーザー環境で、「起動環境作成ツール」(gpset4.exe/gpset4.ocx)を実行できるようにします。
ユーザーは、プログラムを起動し、そのPCのディスクに組み込みを行った後、消去を行うことができます。

「起動CDイメージの作成」機能の使用

あらかじめ管理部署で適切にオプション設定した、CD-ROMイメージ(ISO9660フォーマット)を作成します。
CD-Rを作成しCD-Rそのものを配布するか、あるいは、CDイメージファイルをネットワークドライブ、イントラネット等で配布します。
イメージファイルで配布した場合は、一般ユーザー、部署でCD-Rを作成し、消去を行います。
一般ユーザー環境には「起動環境作成ツール」は不要です。

「起動USBメモリの設定」機能の使用

あらかじめ管理部署で適切にオプション設定した、USBメモリを作成し、USBメモリそのものを配布することができます。

※USBメモリが、社内規定で使用不可となっている場合、USBメモリのROM化を行っている業者もありますので、それらを利用する方法も考えられます。

一般ユーザー、部署でUSBメモリの設定を行うようにする場合、社内サーバーのネットワークドライブ、あるいは、ActiveX版を使用して、一般ユーザー環境で、「起動環境作成ツール」(gpset4.exe/gpset4.ocx)を実行できるようにします。
ユーザーは、プログラムを起動し、USBメモリの設定を行い、そのUSBメモリを使って消去を行います。


Windows実行版(EXE)と、ActiveX版(OCX)


「起動環境作成ツール」には、Windows上でそのまま実行が可能な、Windows実行版(gpset4.exe)と、インターネットエクスプローラ上で実行できるActiveX版(gpset4.ocx)があります。

通常は、Windows実行版をお使いいただくのが簡単で便利です。
社内環境によっては、イントラネット上でActiveXを設定し、社内一般ユーザーにインターネットエクスプローラで配布する方が便利な場合があります。
機能は、ほとんど同じです。環境によって使い分けてください。

Windows実行版の起動方法は、「「起動環境作成ツール」の起動
ActiveX版の環境構築、使用法は、「ActiveX版「起動環境作成ツール」の使用
をご覧ください。