「ピーマンPRO」オンラインマニュアル    

←前ページ

↑メニュー

次ページ→

概要-> 製品の機能

本製品は以下の機能を備えています。

Windows実行プログラム
ディスク消去 パソコンに接続されているWindowsで認識可能なディスク、MOなどに対し、内部を完全に消去します。
WindowsNT4.0/2000/XP・・・ディスク単位、ドライブ単位
Windows95/98/ME・・・ドライブ単位のみ

・1回書き込み方式
ディスク内部にすべでゼロ(16進数00)を書き込みます。

・2回書き込み方式
1回目:ランダム値を書き込み 
2回目:00(16進数)/00000000(2進数)を書き込み

・3回書き込み方式
1回目:ランダム値を書き込み 
2回目:FF(16進数)/11111111(2進数)を書き込み 
3回目:00(16進数)/00000000(2進数)を書き込み

・4回書き込み方式
1回目:AA(16進数)/10101010(2進数)を書き込み 
2回目:55(16進数、AAの補数)/01010101(2進数)を書き込み 
3回目:ランダム値を書き込み 
4回目:00(16進数)/00000000(2進数)を書き込み
※米国防総省基準に準拠(DoD5220.22-M)
 
ディスクの消去検証
読み取りチェック
ディスク内部がすべてゼロ(16進数00)あるかどうかのチェックを行うことにより、ディスク消去の完全性をチェックします。
また、ディスクの全領域を読み取ることにより、実使用中のディスクに対し、読み取りチェックの機能も兼ね備えます。

※米国防総省基準に完全に準拠(DoD5220.22-M)させるのは、この消去検証ステップを行うことが必要です。
終了レポート表示/保存 処理終了時、終了レポートが表示され、また、ファイルに保存することができます。また、レポートにはチェックサムが付加され、レポートの内容が変更されていないことを確認できます。
実行用FD/CD-ROMの作成 消去方式、フルオート、パスワード起動、SATA/SCSI/RAIDドライバなどを指定した「実行用FD」、「実行用CD-ROM」イメージファイルを作成できます。
マルチタスク 複数のプログラムを起動すれば、複数のディスクを同時に消去可能です。
  
製品CD-ROM起動
内蔵/USB CD-ROM起動 内蔵(IDEのみ,SCSI不可)または、USB CD-ROMから起動可能です。(BIOS対応が必要)
ディスク消去 パソコンに接続されているIDE/SATA/SCSI/RAIDタイプのディスクに対し、内部を完全に消去します。

・1回書き込み方式
ディスク内部にすべでゼロ(16進数00)を書き込みます。

・2回書き込み方式
1回目:ランダム値を書き込み 
2回目:00(16進数)/00000000(2進数)を書き込み

・3回書き込み方式
1回目:ランダム値を書き込み 
2回目:FF(16進数)/11111111(2進数)を書き込み 
3回目:00(16進数)/00000000(2進数)を書き込み

・4回書き込み方式
1回目:AA(16進数)/10101010(2進数)を書き込み 
2回目:55(16進数、AAの補数)/01010101(2進数)を書き込み 
3回目:ランダム値を書き込み 
4回目:00(16進数)/00000000(2進数)を書き込み
※米国防総省基準に準拠(DoD5220.22-M)
 
ディスクの消去検証
読み取りチェック
ディスク内部がすべてゼロ(16進数00)あるかどうかのチェックを行うことにより、ディスク消去の完全性をチェックします。
また、ディスクの全領域を読み取ることにより、実使用中のディスクに対し、読み取りチェックの機能も兼ね備えます。

※米国防総省基準に完全に準拠(DoD5220.22-M)させるのは、この消去検証ステップを行うことが必要です。
 
ログ保存 FDドライブ(内蔵、USB)がある場合、フロッピーディスクに対し処理のログ(記録)を残すことができます。
ログファイルにはチェックサムが付加され、ファイルの内容が変更されていないことを確認できます。
実行用FD/CD-ROMの作成 消去方式、フルオート、パスワード起動、SCSI/RAIDドライバなどを指定した「実行用FD」、「実行用CD-ROM」イメージファイルを作成できます。
マルチタスク マルチタスキングにより、複数のディスクの同時消去が可能です。

実行用FD、実行用CD-ROM
内蔵/USB 
フロッピーディスク
CD-ROM起動
内蔵FD、内蔵CD-ROM(IDEのみ,SCSI不可)、
USB FD、USB CD-ROM、
から起動可能です。(BIOSでの対応が必要)
ディスク消去 パソコンに接続されているIDE/SATA/SCSI/RAIDタイプのディスクに対し、内部を完全に消去します。

・1回書き込み方式
ディスク内部にすべでゼロ(16進数00)を書き込みます。

・2回書き込み方式
1回目:ランダム値を書き込み 
2回目:00(16進数)を書き込み

・1回書き込み方式
1回目:ランダム値を書き込み 
2回目:FF(16進数)/11111111(2進数)を書き込み 
3回目:00(16進数)を書き込み

・4回書き込み方式
1回目:AA(16進数)/10101010(2進数)を書き込み 
2回目:55(16進数、AAの補数)/01010101(2進数)を書き込み 
3回目:ランダム値を書き込み 
4回目:00を(16進数)書き込み
※米国防総省基準に準拠(DoD5220.22-M)
 
ディスクの消去検証
読み取りチェック
ディスク内部がすべてゼロ(16進数00)あるかどうかのチェックを行うことにより、ディスク消去の完全性をチェックします。
また、ディスクの全領域を読み取ることにより、実使用中のディスクに対し、読み取りチェックの機能も兼ね備えます。

※米国防総省基準に完全に準拠(DoD5220.22-M)させるのは、この消去検証ステップを行うことが必要です。
 
消去方式の指定実行 あらかじめ指定した消去方式のみに限定し、その処理のみ実行できるように設定できます。
フルオート実行 フルオート機能により、オペレータの操作を必要とせず、自動的に接続されている複数のディスク(4台まで)が、並行処理により消去できます。
パスワード実行 起動時のパスワード入力のみで、あとのオペレータ操作を必要とせず、自動的に接続されている複数のディスク(4台まで)が、並行処理により消去できます。
ログ保存 FDドライブ(内蔵、USB)がある場合、フロッピーディスクに対し処理のログ(記録)を残すことができます。
ログファイルにはチェックサムが付加され、ファイルの内容が変更されていないことを確認できます。
マルチタスク マルチタスキングにより、複数のディスクの同時消去が可能です。




http://www.kirala21.com

(C)kirala21 Co., Ltd.