「ディスクの読込/消去チェック(# read/erase check)」を選択すると、以下のような画面となります。
※この処理では、ディスク内容は一切変更されません。
処理選択画面
|
-------| verify/read check |---------
Verify disk is filled .....
Select disk to check.
[1]ICL35L040AVVA-07-0
(33.0GB)
[2]ST320011A (19.6GB)
[*]
Stop when non-ZERO
[*]
Stop when error
| OK |
| CANCEL |
|
|
|
「↑」「↓」キーで、チェックするディスクを選択し、[tab]キーで、[OK]または、[CANCEL]選び、[enter]キーを押してください。
[OK]で、チェック処理実行、[CANCEL]で処理は中止されます。
|
先頭が
[1] の括弧のものは、IDE接続のディスク、
また、
!1 xxxxxxxx
のように"!"と表示されているものは、ハードウェア/ドライバにおいて高速モード(DMA)非対応のIDEディスクインタフェースで、アクセスが低速のモード(PIOモード)となっており、処理速度が非常に遅くなります。 |
[ ] Stop when non-ZERO/ゼロ以外時、処理中断
ディスク内にZERO(消去が完了している場合、すべてゼロ)以外のデータを発見した場合、処理を中断します。
[*]の状態が「中断する」という選択です。
※[
]のように、カーソルがある状態で、[space]キーを押すことにより、選択/解除を変更します。
[ ] Stop when error/エラー時、処理中断
途中でディスクへの書き込みエラーが発生した場合、処理を中断するか、無視して継続するかの選択です。
無視して継続する場合、エラー件数のみカウントされます。
[*]の状態が「中断する」という選択です。
※[
]のように、カーソルがある状態で、[space]キーを押すことにより、選択/解除を変更します。
処理実行、確認画面
[OK]選択後、以下のような確認画面が表示されます。
「Yes」/「No」を「→」「←」または、[tab]キーで選択して、[enter]キーを押してください。
※この画面が、最終確認です。
|
--------| confirm
|--------
Really continue?
(no data is written to disk)
| Yes
|
| No |
|
|
|
※エラー画面
同じディスクに対し、複数の「消去」、「読込/消去チェック」処理を行おうとすると、以下のメッセージが表示されます。
|
--------| ERROR
|--------
can not execute multiple erasing/reading process on the same disk.
| O
K
|
|
|
|
処理中画面
チェック処理中は、以下の画面が表示されます。
画面中央の青いバーに、赤で処理済の量が視覚的に表示されます。バーがすべて赤になれば終了です。
(この状態で、Alt+F2,Alt+F3などを押すと、別メニューが表示され、並行して別のディスクの処理を行うことが可能です。)
※以下の例:[13:15]は処理開始時刻、下段[13:20]は現在時刻です。
※「Non-zeror: 620411」は、ゼロ以外の値が書き込まれていた、1Kバイト単位での件数。
※「Read error: 0」は、読み込みエラーが発生した件数です。
|
--------| verify/read check |--------
Verify disk is filled .....
Select disk to check.
[1]ICL35L040AVVA-07-0
(33.0GB)
[2]ST320011A (19.6GB)
[13:15](start) checking disk .......
[13:20] total:19551168 non-zero:620411 read error: 0
[*]
Stop when non-ZERO
[*]
Stop when error
| OK |
| CANCEL |
|
|
|
●不明な文字が多く出て、画面が乱れる
Jul 6 01:32:42 linux kernel: hda: drive not ready for command
Jul 6 01:33:12 linux kernel: ide0: reset timed-out, status=0x80
処理中に、上記のような文字(状況によって異なるメッセージの場合もあります)が、大量に出て、画面が読めなくなることがあります。
その場合は、ディスクにハード的な問題がある場合が多く、さらに何度行っても同じ状況が続く場合、消去処理はできません。
●処理に非常に時間がかかる、処理が進まない
ディスクそのものに問題がある場合、処理に非常に時間がかかり、他の画面に切り替えた場合の動作が遅くなる場合があります。
終了確認画面
終了時、以下のような画面が表示されます。確認後[enter]を押してください。
|
--------| confirm
|--------
Finished [OK]
------------------------------------
verify/read
check
2006/06/13 14:40:44 -> 14:40:45
ICL35L040AVVA-07-0
rev : VAxx ser : VCL21
size: 19551168 (Kbyte)
------------------------------------
non-zero
:0 read error:0
------------------------------------
GreenPepper FD ver.3.0.1
| O
K
|
|
|
|
*non-zero: 消去されていない個所(ゼロ以外)の件数
*read error: ディスク読取エラー件数
※件数:1Kバイト単位ブロックでのカウント数
「Stop when non-ZERO」を選択した場合で、ゼロ以外のデータを発見した場合、以下のメッセージが表示され、処理は中断します。
例:[354]などの数値は、1Kバイト単位での、ディスク上の位置を示します。
|
--------| ERROR
|--------
there are places where erase is not competed.
[354]
| O
K
|
|
|
|
その他、以下のようなエラーが発生する可能性があります。
ERROR: could not open disk :
ディスクにアクセスすることができません。
ERROR: can not execute multiple erasing/reading process on the same disk. : 同じディスクに対し、複数の処理は実行できません。
ERROR: could not read disk. : 読み取りできませんでした。
|