|
|||
|
|||
|
|||
FD/CD-ROMにより、パソコンの起動を行うためには、消去対象のコンピュータのBIOS設定の変更が必要な場合があります。 通常の状態では、何も設定を変更しなくても、FD/CD-ROMを入れて電源を入れると、FD/CD-ROMから起動するよう設定されている場合が多くあります。一度お試しの上、起動しないようであれば、以下の手順に従って、BIOSの設定を変更してください。 ※接続されているフロッピーディスクドライブ、CD-ROMドライブ装置からは、設定によらず起動できない場合、対応外の装置の場合があります。その場合、起動できません。 ※以下、Phoenix社のAward BIOSを例に説明します。機種、メーカーにより、内容は異なりますので、詳しくは、コンピュータのマニュアルをご覧いただくか、メーカーにお問合せください。 ![]() コンピュータの電源を入れ、起動するまでに、「Press DEL to enter SETUP」と表示され手いる間に、[Delete]キーを1回押してください。 (メーカーによっては、F1、F2、その他複数キーの組み合わせの場合があります。) ![]() 「Advanced BIOS Features」を選択し[Enter]キーを押します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 以下確認画面では[Y](Yes)を押してください。 ![]() ![]() |
|||
![]() |
|